いつもは米粉でお好み焼きを作りますが
桜井食品のグルテンフリーのお好み焼き粉を使うときもあります。
あまったおもちをたくさん入れました。
作ったお好み焼きの写真を撮り忘れてしまいました。
キャベツとおもちだけのお好み焼きでした。
完食でした。
|
最後までお読みいただきありがとうございます。
中古住宅をリノベーション 田舎でまったり のんびり暮らす
投稿日:1月 9, 2021 更新日:
いつもは米粉でお好み焼きを作りますが
桜井食品のグルテンフリーのお好み焼き粉を使うときもあります。
あまったおもちをたくさん入れました。
作ったお好み焼きの写真を撮り忘れてしまいました。
キャベツとおもちだけのお好み焼きでした。
完食でした。
|
最後までお読みいただきありがとうございます。
執筆者:MAKKUROKUROSUKE
関連記事
ホームベーカリーで米粉食パンを作りました。 米粉パンってどっしりして時間が経つとかたくなってしまうのが 難点でしたが 友人から教えてもらったレシピで作ったら 食パンのようにふわっとしていて ほどよいか …
リフレクソロジストなのにかかとがガサガサ クライアントには言えません 苦笑 今までいろいろ試してきました 軽石はよくないと聞いていたので やすりタイプや液体に足を浸して角質をとるのを使ったりしていまし …
ミツロウとシアバターがあまっていたので ティートリーバームを作りました。 ミツロウの分量をシアバターで入れてしまいました。 失敗したかもしれないと思ったけど 柔らかいクリームを作りたかったのでかえって …
我が家では市販のルーは使いません。 理由は胃もたれするから オリエンタルカレーの米粉カレーを使っていたこともありましたが 酵母エキスを使用しているのに抵抗があってやめました。 LINE友達で300円O …
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |