ドラマのゆるキャンをABEMA
で見ていた
一気に3話を見て
「ちょっと休憩しようか」
って言ったら
下の子が
「まだ見たい」
と言ってきました。
ハマったみたいデス 笑
ゆるキャン見てから
「松ぼっくりを着火剤にしてみたい」
と上の子が言うので
実践してみました。
BBQの時におうちに飾ってある
松ぼっくりに火をつけてみることに
思いのほかよく燃えていい着火剤になりました。
ゆるキャンを見ていて気付いたのが
登場人物の名前
各務原なでしこ
各務原を見て
私はすぐに気づきました。
もしかして作者は岐阜出身?
調べたらビンゴ
出身ではないけれど住んでいたことがあったみたい
やっぱりね。
ほかにも
志摩リンの志摩
犬山あおいの犬山
大垣千明の大垣
斎藤恵那の恵那
鳥羽 涼子の鳥羽
土岐綾乃の土岐
東海三県の地名が入ってる
親戚が岐阜にいるのですぐにわかりましたよん。
ゆるキャン2もスタートして
こどもたちキャンプに行きたい
と言っています。
キャンプいこうね~
そして各務原なでしこのものまねを下の子がしています。
ものまねといっても
「お~いし~~い」
とか
「リンちゃん、これおいしいよ。」
だけですけどね 笑
下の子は食いしん坊さんなので
なでしこがおいしそうに食べる姿をみて
いつもニタニタしています。
ものまねはするけれど
好きな登場人物は
2人ともクールな志摩リンだって。
最後までお読みいただきありがとうございます。