前回生理痛の話をしましたが
今 私が実践しているのが
ノーナプキン
ナプキンも布ナプキンもあてなくても
経血が出ないように訓練中です。
経血コントロールともいいます。
ナプキンがない時代の人は
トイレで経血を出せていたそうです。
経血コントロールは練習を重ねれば誰でもできるそうです。
経血を止めるために体に力を入れ続けなければいけないと
勘違いしている人もいるみたいですが
経血コントロールはトイレでちょっと踏ん張ってまとまった血を出す
そうするとちょろちょろ出てくることもないです。
慣れてくると
「あ、なんか出そう」
とわかるようになります。
はじめは経血だけを出すのは難しいので
尿と一緒に出すといいです。
そのうち経血だけを出せるようになります。
和式トイレを使うと踏ん張りやすいです。
生理中は和式トイレを使うようにしています。
今は経血だけを出すことができるようになったけど
まだ布ナプキンに経血がついてしまうし
月によっては夜も経血がでることもあって
まだまだ修行中です。
身近に訓練してノーナプキンの人がいるので
いつか私もできるようになりたい。
布ナプキンはハードルが高いと感じる方は
まずはナプキンをノンポリマーのもの
オーガニックのものに変えましょう
私がやっていたのは市販のナプキンの上にナチュラムーンのおりものシートつけて
粘膜が触れるところに市販のナプキンがあたらないようにしていました。
最後までお読みいただきありがとうございます。