夏休み中に毎日作るお昼ごはん
暑い日になるべくキッチンに長くいたくないけど麺類は簡単にできるから
ついつい麺類ばかりになりませんか?
麺を茹でれば部屋の中の温度も急上昇します
我が家のこどもたちは冷たい麺類が好きではありません。
なのでお昼ごはんに麺類はほとんど食べません。
最近、はまっているのが冷蔵庫で冷やしたおにぎり
この冷やしおにぎり
なかなかいいです。
なぜかというと作り置きができるから
朝ごはんの支度の時にお昼用のおにぎりを作っておいて冷蔵庫で冷やしておく
食べる直前に海苔をまく
ひんやり冷たいおにぎりのできあがり
体がほどよく冷えます
午前中にどこかへ行って帰ってきてから暑い部屋の中でお昼ごはんの準備をしなくてもいい
帰ってきてすぐに食べれちゃう
後片付けも楽
まさに楽ちんごはん
おにぎりの具材を変えれば毎日あきない
おにぎり+お味噌汁(朝の残り)だったり
作り置きのおかず(ねじりこんにゃく キャロットラペ きゅうりの浅漬けなど)
を出せば立派なランチになります。
今日は昨日の夕食の鮭をほぐしておにぎりにしました。
私はこれに朝に千切りした大葉をのせて海苔で巻いて鮭しそおにぎりにしました。
冷やしおにぎり作ってみてくださいね。
無農薬の海苔
最後までお読みいただきありがとうございます。