鍋をする時に必ず入れているものがあります。
それは
はるさめです。
国産のはるさめはスーパーで手に入ります。
はるさめを入れる前はあまり鍋を食べてくれませんでしたが
はるさめを入れるようになったら
あら不思議
汁まで全部飲みほすようになりました。
はるさめスープ感覚になるのでしょうか?
調子にのって はるさめをたくさん入れると
汁なし鍋になるのでご注意を 苦笑
|
最後までお読みいただきありがとうございます。
中古住宅をリノベーション 田舎でまったり のんびり暮らす
投稿日:1月 18, 2021 更新日:
鍋をする時に必ず入れているものがあります。
それは
はるさめです。
国産のはるさめはスーパーで手に入ります。
はるさめを入れる前はあまり鍋を食べてくれませんでしたが
はるさめを入れるようになったら
あら不思議
汁まで全部飲みほすようになりました。
はるさめスープ感覚になるのでしょうか?
調子にのって はるさめをたくさん入れると
汁なし鍋になるのでご注意を 苦笑
|
最後までお読みいただきありがとうございます。
執筆者:MAKKUROKUROSUKE
関連記事
市販のウィンナー ハム ベーコンなどは 添加物たっぷりなので買いません。 我が家では生協さんで鎌倉ハムさんのウィンナー ハム ベーコンを購入しています。 最後までお読みいただきありがとうございます。 …
レシピ 材料(2人分) 茹で小豆 250g(茹でた後の重さ) 乾燥米麹 100g 水 1~2カップ 1 あずきをゆでる DSC_0217 2 茹で小豆と米麹と水のすべてを専用容器に入れ混ぜます。 水は …
梅干しといえば南高梅ですよね。 我が家の庭には南高梅と小梅が植えてあります。 しかし、私と夫は南高梅のような大きな梅が苦手 果肉のむにゅっとしたのが苦手で 小ぶりで果肉がほとんどない梅干しが好きです。 …
先日 無料で漢検をはじめて受けたこどもが 合格しました。 9級を受けました。 なぜ無料で漢検を受験できるのか? それは スマイルゼミ をやっているからです。 株式会社ジャストシステムは、タブレットで学 …
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |