梅雨明けして本格的な暑さになってきましたね。
1日中マスクをしていたら息苦しくなりますね。
そんなときにオススメなのが
ハッカ油を使ったマスクスプレーです。
ハッカは英語でミントと言います。
ペパーミントの精油でもいいですが
ハッカなどのミントの植物に含まれているメントールという成分の含有量が
他のミントの中でもずば抜けているのが和製ミントであるハッカです。
このメントールがシャキッとする刺激的な香りと、体感温度を下げてひんやりとした感覚をもたらせてくれます。
高いひんやり感を求めるのであれば、ぜひハッカ油を使ってください
小さな遮光瓶に入れて化粧ポーチに入れておけば
こまめにシュシュっとできて爽やかになりますよ。
*ハッカ油のマスクスプレーの作り方*
材料(50mlの場合)
・無水エタノール 5ml(小さじ1)
・精製水 45ml
・ハッカ油(ミント系精油) 5〜10滴
・スプレー容器(遮光されたガラス製かアロマスプレーに適した素材のもの)
作り方
1.スプレー容器に無水エタノールを入れて、ハッカ油を加えます。
2.容器を軽くふってよく混ぜ、精製水を加えます。
3.容器のフタをしめて、よく混ぜあわせれば完成。
ハッカ油に他のアロマ精油を混ぜて、ひんやり+香りを楽しむのもおすすめです。
ただし、加える精油はあくまでも計10滴までにしてくださいね。
※ハッカ油は植物由来の天然成分とはいえ、妊婦さんや授乳中の方、乳幼児の使用は禁忌とされています。
リラックスのためのアロマとしてハッカ油を少量使う分にはさほど心配ないと言われていますが、念のためにお控えになられるほうが安心です。
|
|
最後までお読みいただきありがとうございます。