となりのトトロのような 古き良き昭和な暮らしを求めて

      中古住宅をリノベーション 田舎でまったり のんびり暮らす 

アロマ ブログ 暮らしの知恵

ハッカ油でマスクスプレー 作り方

投稿日:

梅雨明けして本格的な暑さになってきましたね。
1日中マスクをしていたら息苦しくなりますね。
そんなときにオススメなのが
ハッカ油を使ったマスクスプレーです。

ハッカは英語でミントと言います。
ペパーミントの精油でもいいですが
ハッカなどのミントの植物に含まれているメントールという成分の含有量が
他のミントの中でもずば抜けているのが和製ミントであるハッカです。
このメントールがシャキッとする刺激的な香りと、体感温度を下げてひんやりとした感覚をもたらせてくれます。
高いひんやり感を求めるのであれば、ぜひハッカ油を使ってください

小さな遮光瓶に入れて化粧ポーチに入れておけば
こまめにシュシュっとできて爽やかになりますよ。

*ハッカ油のマスクスプレーの作り方*

材料(50mlの場合)
・無水エタノール 5ml(小さじ1)
・精製水 45ml
・ハッカ油(ミント系精油) 5〜10滴
・スプレー容器(遮光されたガラス製かアロマスプレーに適した素材のもの)

作り方
1.スプレー容器に無水エタノールを入れて、ハッカ油を加えます。
2.容器を軽くふってよく混ぜ、精製水を加えます。
3.容器のフタをしめて、よく混ぜあわせれば完成。

ハッカ油に他のアロマ精油を混ぜて、ひんやり+香りを楽しむのもおすすめです。
ただし、加える精油はあくまでも計10滴までにしてくださいね。

※ハッカ油は植物由来の天然成分とはいえ、妊婦さんや授乳中の方、乳幼児の使用は禁忌とされています。
リラックスのためのアロマとしてハッカ油を少量使う分にはさほど心配ないと言われていますが、念のためにお控えになられるほうが安心です。

最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 季節感のある暮らしへ
にほんブログ村


田舎暮らしランキング

関連記事

グルテンフリーのにんじんの葉クッキー(レシピあり)

ご近所さんのいちごを収穫したついでに にんじんも抜いていいよ と言われ こどもたちが抜いてくれた葉っぱ付きのにんじん かき揚げにしたけどなかなか減らない 毎日おやつを手作りしているので クッキーの中に …

美肌に米ぬか

我が家は毎朝精米機でお米を精米します。 無農薬のぬかを捨てるのはもったいないので  入浴剤としてお風呂に入れます。 米ぬかをどう使うのかと 無漂白のさらしをハサミで適当な大きさに裁断します。  米ぬか …

8%の手作り梅干し

梅干しといえば南高梅ですよね。 我が家の庭には南高梅と小梅が植えてあります。 しかし、私と夫は南高梅のような大きな梅が苦手 果肉のむにゅっとしたのが苦手で 小ぶりで果肉がほとんどない梅干しが好きです。 …

庭に生えている野草を天ぷらにしてみた

庭に生えている野草を食べてみることにした。 夫が言い出しっぺ 珍しい 笑 雑草を草刈り機で刈っていて 休憩中に カキドオシを私がちぎって 「これ食べられるんだって」 とか、 柿の若芽を指さして 「あれ …

柿をいただいた

我が家の庭の柿がちょうどなくなる頃に ご近所さんから柿をいただきます。 色々な品種の柿をいただきます。 柿にも色々な品種があるなんて知りませんでした。 富有柿ぐらいしか知りません。 この柿は我が家の柿 …

プロフィール


はじめまして
自宅でプライベートサロンをしているビューティーセラピストです。
オーガニックなものナチュラルなものが好きで
マクロビオティックにドはまりしていました。
その流れで自然派育児をしていました。
いまはゆる~く取り入れています。
健康オタクです。

田舎に中古住宅を購入しセルフリノベーションしました。
DIY大好き夫婦

いつか となりのトトロのような暮らしをしたいと思っています。